自信と望むキャリアを手に入れる 魅力の正体 ~コンプレックスを強みに変える実践的レッスン~
池原 真佐子 / 本
自信と望むキャリアを手に入れる 魅力の正体 ~コンプレックスを強みに変える実践的レッスン~ mobiダウンロード - 池原 真佐子による自信と望むキャリアを手に入れる 魅力の正体 ~コンプレックスを強みに変える実践的レッスン~は大和書房 (2017/5/18)によって公開されました。 これには208ページページが含まれており、本というジャンルに分類されています。 この本は読者からの反応が良く、10人の読者から4.3の評価を受けています。 今すぐ登録して、無料でダウンロードできる何千もの本にアクセスしてください。 登録は無料でした。 サブスクリプションはいつでもキャンセルできます。
自信と望むキャリアを手に入れる 魅力の正体 ~コンプレックスを強みに変える実践的レッスン~ の詳細
この本を見つけたり読んだりすることにした場合は、自信と望むキャリアを手に入れる 魅力の正体 ~コンプレックスを強みに変える実践的レッスン~の詳細を以下に示しますので、参考にしてください。
タイトル : 自信と望むキャリアを手に入れる 魅力の正体 ~コンプレックスを強みに変える実践的レッスン~
作者 : 池原 真佐子
ISBN-104479783865
発売日2017/5/18
カテゴリー本
ファイルサイズ26.39 (現在のサーバー速度は28.71 Mbpsです
自信と望むキャリアを手に入れる 魅力の正体 ~コンプレックスを強みに変える実践的レッスン~ mobiダウンロード - 内容紹介 美人が得をするのではない。 魅力あふれる人が幸福を手にする! 働く女性、より人生を充実させたいビジネスパーソン必見! ビジネススクールランキング世界1位! (※)INSEAD卒のエグゼクティブコーチが初めて語る、 目からウロコの「魅力」のつくり方、鍛え方。 魅力を鍛えれば、収入は8%上がる! 魅力があると――――、 ・普通の営業マンより成績が5倍上がる。 ・起業家なら資金が集まりやすくなる。 ・研究者であれば論文掲載率が高い。 ・仕事の結果がおおよそ予測できる。 ・ピンチの時に圧倒的に助けてもらいやすくなる。 ・人生そのものが生きやすくなる。 魅力とは、 人の縁やチャンスを最大化し、人を自然と巻き込み、 自身の人生やビジネスを成功に導くためのヒューマンスキル。 そのノウハウを余すことなく詰め込んだ、究極の1冊! ※Financial Times, 2017 内容(「BOOK」データベースより) 人が見ているのは、顔ではなく顔つき。容姿ではなく姿勢。魅力を鍛えれば収入は8%上がる。なぜか成功している人、みんなに好かれる人には、“愛すべき欠点”が必ずある―。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 池原/真佐子 福岡県出身。エグゼクティブコーチ。海外赴任中の夫と0歳の息子をもつ。早稲田大学・大学院(生涯教育専攻)で大人の学習・成長を研究。卒業後はPR会社で、女性向けの製品、アート、NGOなどの広報、イベントに関わる。その後、国際教育のNPOで異文化教育プログラムの海外教育研修の企画に従事。コンサルティング会社の人材開発部に転じ、国内・海外のコンサルタントの育成、教育体系整備に関わる。また、コンサル会社在籍中からシンガポールのINSEADのExecutive Masterに国際通学をし、コーチング・臨床組織心理学に関する修士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る
カテゴリー: 本
自信と望むキャリアを手に入れる 魅力の正体 ~コンプレックスを強みに変える実践的レッスン~を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
「魅力」を「IQ、EQ、貢献心」という土台の上に「外見、しぐさ、オーラ」を築いたものであるとし、3つの要素が何からできているかを分かりやすく、体系的に紐解いていく。本書は、日常で実践できる簡単な事項といった、広く一般向けの内容から一流の人に共通する魅力とはといったエグゼクティブ向けの内容まで多岐に亘るため、各項目が割とコンパクトに書かれており、「どこかで読んだことのある内容」「もうちょっと詳しく知りたい」という感が否めない部分もある。しかし、著者は実践と経験に基づき学術的な視点で物事を見つめ、優しく芯のある心で人に寄り添い“美しい生き方”を提唱している。そういう意味で、本書はいわゆる“キラキラ女子”を作るためのスピリチュアルめいたものや、いいことばかりを書いた女性向けの自己啓発本とは一線を画す。著者の根底には「人と誠実に向き合う」「自分に対し素直である」ということがあるように思う。「失敗を認めよう。失敗してもいい」「こうあるべき、という“犬”を静かにさせる」というメッセージは、何かを始めたいのに踏み出せない人や、自分らしい生き方が何かを迷っている人にとって強力なメッセージとなり、スッと後押ししてくれる。女性向けのコーチングの入門書としては最適では。私も本書を読み、「人の話を集中して聞く」「姿勢をよくする」と当たり前のようなことを、少し気を付けて実践するようになっている。個人的には「貢献心を養うには」というテーマで二作目を書いてほしい。
0コメント